私のオペアライフ
- My AupairLife Kurumiさん
- 滞在先:テキサス州
オペア準備は何から始めましたか?
保育経験は満たしていたので、すぐに書類の作成に取り掛かりました。ちょうど年度末で、それまで勤めていた職場を退職する時だったので、とりあえず、保育経験証明書を上司と同僚に書いてもらいました。
何が必要でしたか?
必要な書類は、アプリケーションホームの記入、未来のホストファミリーに向けた手紙、保育経験証明書2通、親族以外からの推薦状、大学(最終学歴)の卒業証明書、英文の健康診断書、犯罪経歴証明書、国際免許証、自分や家族の写真でした。
期間はどれくらいかかりましたか?
3月の終わりに必要書類を教えてもらい、すべての書類が揃ったのが7月中旬でした。
準備期間で大変だったこと、苦労したことは?(将来のオペアさんへ何かアドバイスは?)
もちろん、すべてが英語だったので、意味を調べながら作成するのが大変で、時間も掛かりました。推薦状は英語が話せる友達に書いてもらったのですが、保育経験証明書は、質問事項を日本語に訳し、日本語で記入してもらったものを、英語に訳して記入しました。書類をアメリカのエージェントに送付する際に、保育経験証明書は異なる施設の2人に書いてもらわなければならなかったことを知り、急いで学生時代にアルバイトをしていた保育園の園長・主任に書いてもらいました。
平日フルタイムで勤務しながら必要書類を集めていたため、病院や警察署へ行く日程を作るのが意外と難しかったです。
アメリカのエージェントに書類を送り、いよいよ、ホストファミリー探しが始まると思っていたのですが、アメリカのエージェントとの面接で私の英語力が足りず、一旦保留となりました。年齢が26歳で時間の猶予があまりないこともあり、他のエージェントでの登録もさせてもらいました。後から登録したエージェントは面接がなく、書類が揃ったらすぐにプロフィールが公開されました。
ホストファミリーが決まるまでどのくらいかかりましたか?
オペアの申し込みをしてからは半年で決まりました。私のプロフィールが公開されてからすぐにホストファミリーから連絡をもらいました。合計6つの家族から連絡を頂き、メールやスカイプでのやりとりを行い、今の家族とのマッチングが決まりました。プロフィールが公開されてから約2週間で決まりました。
渡航前にした準備はありますか?
ホストファミリーが決まってから、お土産(日本語の絵本、カタカナで名入れしたタオル、寄せ木細工のからくり箱)を用意しました。また、アメリカの気候や日本から持って行った方が良いもの(過去のオペアさんに聞いてくれました)をホストファミリーに聞いて、荷造りをしました。
ホストファミリー側の要件がありましたか?
家族の一員になってほしいこと、子ども達に日本語を話せるようになってほしいので、子ども達には全て日本語で話すことは初めに言われました。また、生活を共にする上でのファミリールールは渡航前に送られてきました。
ビザ取得前の最終関門・大使館面接の様子はいかがでしたか?
8:30に予約をし、7:55に大使館に到着した時には、7,8人がすでに並んでいました。8時になると中にいれてもらい、8:30には面接も終わりました。書類の受付は日本人の方が対応していました。面接官にはすべて英語で質問されました。何をしに行くのか、どこの地域に行くのか、今までに子どもの世話をしたことがあるのか、緊急時の連絡先は?(911)を聞かれました。大使館面接でよく聞かれる質問などを事前に調べてはあったのですが、緊急時の連絡先は?と聞かれた時に、自宅やホストファミリーの連絡先を答えても、首を横に振られ、私自身答えが分からないことと、面接官がイライラしてきたように見え、とても焦りました。「エマージェンシーコード」と言われ、「911?」と聞くと、「コレクト!」と言って、無事にビザの許可が下り、安心しました。
渡米した直後の流れは?(空港到着後、どのような流れでホストファミリー宅に行くのか)
私のエージェントの場合、日本を出発する前に、オンラインチャイルドケアトレーニングを受講終了することになっていたので、日本を出発し、そのままホストファミリー宅へ行きました。空港へは家族がお迎えに来てくれました。到着してから初めの3日間は子どもの世話をする際は、必ずホストママなど誰かが側にいなければならず、4日目からは一人で子どもの世話を任されました。
ホストファミリー宅に入って1~2週間の様子、心境はいかがですか?
子ども達の通うプレスクールに一緒に連れて行ってもらい、迎えに行くときの手順など1つずつ教えてもらいました。1日の流れなどを教えてもらってはいたのですが、分からなくなったときや、イレギュラーが起きたときには、ホストママやパパに連絡を取ると、優しく教えてくれました。忘れないようにメモも取り、少しずつ流れが掴めるようになりました。
週末も家族が出かけるところに一緒に連れて行ってもらいました。「何か困っていることがあったら教えてね。」「疲れてない?」と私を気遣ってくれています。家の中では会話を私が理解できていないと、言い換えてくれて、コミュニケーションを取ることが出来ていますが、一歩外へ出ると分からず。。。でも、周りの方々がとても優しく、助けてくれます。
近くに、この家族のオペア経験者が3人いるので、色々と教えてもらったり、話が出来るのでとても助けられています。また、日本語補習校や日本語デイケアのママ友(日本人)も紹介してもらい、一緒に遊んだりしています。たくさんいて、名前を覚えるのが大変です。
子ども達のお世話で大変なこと、楽しいことは?
この家族のオペアは私が10人目ということもあり、子ども達は新しく人が来ることに慣れている様子でした。「こっち来て!一緒に遊ぼう!」と呼んでくれたり、お菓子を分けてくれたりした時には、私のことを受け入れてもらえているんだなと嬉しく感じます。まだ、関係が築けていないこともあり、注意をすると、すごく反抗的な態度をされたり、なかなか話を聞いてもらえない時は大変ですが、もっと話を聞いてもらえるように頑張ろうと思います。
アメリカ渡米後の楽しみは?
ハロウィーンやクリスマス、年越しなど、こちらならではのビッグイベントを満喫することです。せっかくなので、休みを利用して、アメリカ国内のあっちこっちを旅行してみたいです。あとは、アメリカの友達や他の国から来ているオペアの友達を作り、一緒に会話やお出かけを楽しみたいです。
オペアとしての1日の流れは?
1日のスケジュール その1
ワークスケジュール:月~水7:30~17:30、木8:00~18:00
ホストキッズ:5歳男の子、3歳女の子、10ヶ月男の子
- 7:30(8:00)~
-
着替え
歯磨きの介助
朝食
お弁当
水筒の用意
- 9:00~
-
プレスクールとデイケアに行く子ども達をお見送り
10ヶ月の子と室内で遊んだり、ミルク、おむつ交換、昼寝をさせたりします。昼寝の間に離乳食を作ります。
- 13:15~
-
プレスクールに通う子どものお迎え
公園や室内で遊んだり、補習校の宿題を見てあげます。
- 15:00~
- おやつ 子ども達に食べたいものを聞いて用意します。
- ~17:30(18:00)
-
室内で遊ぶ 折り紙に興味を持っているので一緒に作ります。
友達とプレイデートをすることも。
1日のスケジュール その2
(金曜)8:00~13:00
- 8:00~
-
着替え
歯磨きの介助
朝食
お弁当
水筒の用意
- 9:00~
-
プレスクールに行くお兄ちゃんをお見送り
ママがお仕事お休みのため、お姉ちゃんもデイケアはお休み
お姉ちゃんと10ヶ月の子と室内やお庭で遊びます。
- 12:00~
- 昼食の用意をし、一緒に食べます。
- 13:00
- お仕事終了
1日のスケジュール その3
土日はお休み
- 家族と一緒に出かけたり、買い物に行きます。
一人で過ごしたいときは、近くのスタバへ行ったり、公園に行ったりして過ごしています。