私のオペアライフ

-
My AupairLife
Moekaさん
渡航するまでのスケジュール
- 2021年9月
-
オペアライフbyEXEOの説明会に参加
- 2022年6月
-
ホストファミリーが決まり、8月に渡米の予定が大統領宣言で延期。
- 2022年12月
-
渡米
ホストファミリーはどのように決まりましたか?

渡航前にした準備はありますか?
事務手続き(税金、免許、住居、携帯、銀行など)の準備をしました
ホストファミリー側の要件がありましたか?
ワクチン摂取の要件がありました
ホストファミリーについて教えてください。

家族形態について
最初のファミリーはホストマザー、ファザー、3歳、半年の幼児でしたbr>次はホストマザー、ファザー、7歳双子、犬、モルモットのファミリーでした。
ファミリーのオペアに対する考え方
最初のファミリーは子供に最上の教育を意識されていたので割と食事管理、衛生面、ルーティーンなど厳しめでしたが、ファミリーの一員として扱ってくれました。
2つ目のファミリーはフレキシブルに扱ってくれる家族でした。共働きの多忙なご両親にとってオペアはありがたい様子でした。
オペアで苦労したこと、よかったことは?

ハウスルール、価値観の違いで苦労しました。
旅行や日常生活を通して自分では体験できないことを体験できたことがよかったです。
アメリカ生活で苦労したこと、よかったことは?

苦労したことは文化の違い、英語、コロナ禍での生活や制限、食生活です。
よかったことは日本ではできない経験、旅行や実際に使われてる英語を身につけられること、問題対応力がつくこと、度胸や自信がつくこと、多様な人種が存在する環境で異文化交流ができたことです。
オペアとしての1日の流れは?
最初のファミリー
- 9:00〜17:00
- おむつ替え、寝かしつけ、遊ぶ、ホームスクーリング手伝い、おやつなど、間に洗濯とか掃除
2つ目のファミリー
- 7:00〜8:30
- 朝ごはん、学校の用意、学校へ徒歩で送り
- 15:30〜20:00
- おやつ準備、お迎え、遊ぶ、洗濯、掃除、シャワー就寝準備
ブレイクの時
- 9:00〜18:00
- 朝昼晩ご飯、おやつ準備、遊ぶ、洗濯、掃除、シャワー就寝準備