オペア体験者の声 Experiences46 橋本 遥さん|【AuPairLife by EXEO】

オペア体験者の声

オペア体験者の声 Experiences46  橋本 遥さん
人生を変えにアメリカへ

2023.10.05Experiences

人生を変えにアメリカへ

橋本 遥さん(26歳)
滞在先:ニューヨーク州
滞在:1年(2022年~2023年)

オペア留学を決意したきっかけは?

社会人になって4年。仕事もある程度できるようになり、忙しい毎日を過ごしているなかで「一生このままでいいのかな」と悩み始めたのが26歳の誕生日でした。
特に生活には不満はなかったけど、なにか物足らないそんな毎日。「何かを変えたい」と思い、始めは語学留学やワーキングホリデーなどを考えていましたが、語学留学は円安の影響で費用不足。ワーキングホリデーは仕事も住むところも現地調達というところが不安でした。
調べていくうちに「オペア」という、ホームステイをしながらホストキッズのお世話をし、お給料をいただく。
そして家賃、食費、学校までホストファミリーから提供されるというプログラムを知りました。
渡米前にファミリーとマッチングして行けばすぐに家も仕事もあることが、私にはとても安心でした。人生に悩んでいた26歳の自分の背中を押してくれたのが、確実にオペアプログラムでした。

エージェントの決め方は?

オペアは27歳の誕生日前には渡米していないとならないルールがあったので、あまり時間がありませんでした。
26歳の誕生日の翌日には数か所のエージェントとコンタクトを取り、お話をしていく中で自分と担当者さんとの相性で決めました。
直感!!というやつです。サポート内容はどこのエージェントでも大差はありませんが、長いお付き合いになるので、「この人にお任せしたい」と思えるエージェントを選ぶことをお勧めします。

オペア留学の感想は?

私は演劇やミュージカルが好きなので、できたらNYに住みたいと考えていました。20家族ほどとインタビューし、NY在住のホストファザーはアメリカ人、マザーは日本人という家庭とマッチングしました。
ホストキッズは可愛いハーフの2歳と4歳の姉妹でした。家庭では日本語の話し相手になって欲しいと言われ、英語力はさほど問われませんでした。
オペアは少ない費用でアメリカ生活ができる魅力的なプログラムで、英語力を上げたい方、異文化を体験したい方、自分の価値観を変えたい方など様々な目的があると思いますが、私のファミリーのように日本人オペアを探しているという方もたくさんいるので、生活する上で英語力はもちろん大事ですが(あった方がよい)、高い会話力がなくても渡米は可能なので、たくさんの若者にチャンスがあるプログラムです。
私はファミリーに恵まれた方だとは思いますが、ホームステイを通して感じたことは、他人と暮らす難しさです。これまで自分と同じ日本人と関わる中で作られた自分自身の価値観と、違う人種の人とは考え方が違い、意見が食い違うこともありました。
そのため、自分自身の感情をコントロールすることも難しかったこともありますが、ファミリーとは何度も気持ちを伝えあい、大変な時期を乗り越えたこともあります。
自分の気持ちを伝えるのが苦手だった私にとって、「意見を言う」という機会を与えてくれたオペアは、人生を変えてくれました。

実際にどんな体験や勉強をしましたか?

セントラルパーク、タイムズスクエア、9.11メモリアル(同時多発テロ慰霊碑)、ブルックリン、地下鉄など、The New Yorkを満喫しました。映画や海外ドラマで見た憧れのNew York Cityは最高で、特にクリスマスシーズンに見た、世界一大きいクリスマスツリーには感動しました。
もちろんミュージカルも英語が分からないのに沢山観に行きました。英語を本気で勉強するきっかけにもなりました。

これからの目標は

また海外に住んでみたいです。こんどはオーストラリアかカナダなど、ワーキングホリデーの制度を利用して、英語を使った仕事に挑戦したいです。