
2024.01.26Experiences
もうひとつのファミリーができました。
- 菅原 葵さん(21歳)
- 滞在先:ハワイ州
- 滞在:1年(2023年~2024年)
2024.01.26Experiences
友だちがオペアで海外に行ったこと。
30万円かからずに渡米できて、子どもと遊んでいるだけで住むところもお小遣いももらえると聞いて紹介してもらいました。
一人で海外に行ってどうにかできる自信はなかったので、ホストファミリーがいる生活、頼れる誰かがいる生活はありだと思いました。
海外で生活したいという気持ちを漠然と持っていたものの、心配する両親を説得する材料も持っていなかった僕が日本を出ることができたのはオペアのおかげでしょうね。zoomで両親に熱心に説明してくれた担当者さんには本当に感謝しかありません。
いざ申し込んでからはとんとん拍子ってこういうことなんだと思うくらい順調で、提携している保育園での200時間の研修が開始し、必要な書類が整い、面接練習を経て、うまくホストファミリーも決まりました。
オペアは僕に、海外でもやれる自信を与えてくれたと思います。
平日はスクールやプリスクールに送るまでは戦争でしたが、送ってしまえば午前中はフリーなので友人とランチしたり、ファザーのアクティビティの仕事を手伝ってみたり、ランニングしたり、好きに過ごせました。その後は順番に妹や弟たちを迎えに出て、一緒におやつを食べたり、宿題をしたり、サッカーをしたりしているとホストファザー、マザーが帰ってくるので、ファミリー全員でディナーを一斉につくりはじめます。料理ができなかった僕ですが、時短でもかなりおいしいパスタを作れるようになりました。
何より楽しみだったのがホリデーです。ある日突然、僕が日本から持って行った観光ガイドブックを見て、1年で全部行こう!とホストファザーが言い出し、ホリデーごとに計画を立てていろんなところに連れて行ってくれるようになりました。スカイダイビングをしたり、イルカと泳いだり、マノアの滝までトレッキングしたり、ハナウマ・ベイでシュノーケリングをしたり、書き尽くせないほどの体験をしました。
学校で教えてくれる英語ではなく、10歳・8歳の弟たちと2歳の妹から生の英語もたくさん学んだと思います。ひどい言葉遣いをした時には4人まとめてホストマザーに説教されることも多々あったものの、ちゃんとファミリーとして受け入れてくれていたからこそだったんだろうなと思います。
J-1ビザを取ってハワイでしっかり働いていきたいと思っています。
早く英語力を上げて、「はさみはどこ?」「今日のお迎えはお兄ちゃん?」と頻繁に連絡してくるハワイのファミリーのところにまた行きたいです。